教室前の桜だより2

最近は寒い日が続いていますが、桜は日に日に花をつけています。 3月21日にポツっと咲いたので、開花宣言! と思っていたら翌日には3~5分咲に。   そして、今日。 綺麗ですよ~。 でも、少し早咲きの種で小さい木 […]

教室前の桜だより

少し暖かく、春めいて来ましたね。桜の開花予想もそろそろ出始めています。 さて、教室前の桜ですが、いつもソメイヨシノよりも早く咲きます。 今の状況ですが、まだつぼみで咲くのはもう少し先のようです。でも咲き始めるとあっという […]

TOKYO2020 ID登録

東京オリンピックのチケットを購入するための「東京2020大会公式チケット販売サイト」にて、ID事前登録が始まりましたね。   公式サイトのチケット情報によると2019年春~夏には抽選申込受付が始まり、2019年 […]

端末を探す

先日携帯を紛失(盗難)された会員さんがいらっしゃいました。 携帯を再購入しないといけないかと思われていましたが、念のため教室で「端末を探す」をしてみたところ、発見できました! 今回の会員さんのスマホはアンドロイドでしたの […]

明けましておめでとうございます

いよいよ2019年ですね。 毎年あっという間に1年が過ぎちゃうので、どうすれば有意義に過ごせるのかが課題です。 と言いつつすぐにもう目前の2020のオリンピックに気持ちをもっていかれそうです。 教室は7日(月)からです。 […]

クリスマス飾り

今週火曜日に、教室をクリスマス仕様に飾りました。 でもこの数日は季節外れの暖かさで、あんまりクリスマスって雰囲気ではなかったんですよね。 今日からは寒くなるという予報ですので、ちょっと映えてくれるといいです。 街のイルミ […]

御池通りの紅葉

京都には紅葉の名所がたくさんありますが、街なかも木々が色づいています。 御池通りの並木も色とりどりです。 写真は教室近辺で一番奇麗な赤いモミジ、柊屋旅館の前の木です。   今年は台風の影響か、京都の紅葉は例年よ […]

京都市資源物回収

先日の壊れた15年物の外付けHDD。 こちらは、「京都市資源物回収」へ出しました。 京都市では「資源の有効利用と環境負荷の低減に向けたごみ減量の取組として,使用済小型家電の回収とリサイクルを行っております。」(京都市情報 […]

御池通りからの本能寺

京都市役所のお向かいにある「ホテル本能寺」が、昨年より工事中です。 旧建物が解体されてこれから新建物を建築されるようなのですが、今は養生幕も取れて本能寺の立派な本堂が御池通りから見られます。 教室に来られる会員さんにも、 […]

外付けHDDの最期

これは、15年以上前に買った外付けハードディスクです。 もっぱら写真の保存用に使っていたのですが、とうとう寿命がきてしまったようです。 ハードディスクの寿命は、一日8時間使うとしておよそ3~5年と言われていますので、ほと […]