クリスマス飾り

今週火曜日に、教室をクリスマス仕様に飾りました。 でもこの数日は季節外れの暖かさで、あんまりクリスマスって雰囲気ではなかったんですよね。 今日からは寒くなるという予報ですので、ちょっと映えてくれるといいです。 街のイルミ […]

御池通りの紅葉

京都には紅葉の名所がたくさんありますが、街なかも木々が色づいています。 御池通りの並木も色とりどりです。 写真は教室近辺で一番奇麗な赤いモミジ、柊屋旅館の前の木です。   今年は台風の影響か、京都の紅葉は例年よ […]

京都市資源物回収

先日の壊れた15年物の外付けHDD。 こちらは、「京都市資源物回収」へ出しました。 京都市では「資源の有効利用と環境負荷の低減に向けたごみ減量の取組として,使用済小型家電の回収とリサイクルを行っております。」(京都市情報 […]

御池通りからの本能寺

京都市役所のお向かいにある「ホテル本能寺」が、昨年より工事中です。 旧建物が解体されてこれから新建物を建築されるようなのですが、今は養生幕も取れて本能寺の立派な本堂が御池通りから見られます。 教室に来られる会員さんにも、 […]

外付けHDDの最期

これは、15年以上前に買った外付けハードディスクです。 もっぱら写真の保存用に使っていたのですが、とうとう寿命がきてしまったようです。 ハードディスクの寿命は、一日8時間使うとしておよそ3~5年と言われていますので、ほと […]

古いデスクトップパソコンの廃棄

断捨離という言葉が流行ったのは2010年ですが、その後もずっとお片付けブームは続いていますね。 ぶれすでも重ーい腰を上げて、教室の不要な物を片付けはじめました。   まずは、開室当初から飾り物状態で置いてあった […]

壊れたUSBメモリのデータ取り出し

今日はハロウィンです。 死者の霊や悪魔がはい出てくる日です。 だから、ではないでしょうが、いつものようにデータをUSBに移そうとしたところ以下のメッセージが。 !!とんでもない! フォーマットなんぞしません!何が入ってい […]

時代祭

今年も無事時代行列を見学できました! 秋晴れの気持ちのいい天気でしたので、外に出て写真も撮れました。    毎年見てるのに、毎回新鮮に楽しめるのは、私の記憶力のなさのせいではなく、お祭りが素晴らしいってことですよね(;・ […]

今日は時代祭り!

おはようございます。 10月22日と言えば、京都三大祭りの一つ「時代祭」ですね。 御池通りは時代行列のコースなので毎年教室から拝見しているのですが、 今朝たまたま丸太町通りを通ったところ、京都御苑へ向かう行列に遭遇できま […]

台風の爪痕

台風21号は京都市内にしては予想を超える勢力でした。 教室前のケヤキも大きな枝がポッキリ折れていました。 先日の24号で落ちてしまうかと思いましたが、まだそのままの姿です。