聖火リレー
今朝、このようなチラシがポストに入っていました。この辺りも聖火リレーが通るのですね。5月26日といえば平日真っ最中です。教室の前を通過するのは18:55~19:30です。結構遅い時間に走るのですね。教室は閉室後なので会員 […]
今朝、このようなチラシがポストに入っていました。この辺りも聖火リレーが通るのですね。5月26日といえば平日真っ最中です。教室の前を通過するのは18:55~19:30です。結構遅い時間に走るのですね。教室は閉室後なので会員 […]
桜のシーズンは終わってしまいまいましたが、御池通のケヤキはあっという間に緑です。季節の移り変わりは早いのでした。先月、緊急事態宣言が解除されてほっとしていたら、また感染が広がっています。早くも第4波の入口だそうで、こちら […]
教室前の桜は散ってしまいました。1週間も持ちませんでしたね。残念!ソメイヨシノはこれから満開です。今日は雨ふりで少し寒いですが、今度の日曜日はきっとお花見日和ですね。でも3密には十分を気を付けて楽しんでくださいね!
そろそろ桜便りの季節となりました。教室前の桜は今日現在まだ蕾の状態です。暖かさが続けば来週くらに開花すると予想しています。(教室予想)咲き始めると早いのでぜひ来週あたり見に来てくださいね。ソメイヨシノより早めに満開になり […]
3月になって一足早く京都の緊急事態宣言は解除されました。少し暖かくなってきたので、卒業式やお花見で大勢で楽しく過ごしたいところですが、まだそのようなことは控えた方がよいみたいです。でも何だか御池通りや寺町にも少しづつ活気 […]
節分も終わり立春!となりましたが、京都は今頃が一番寒いのです。雪こそ降りませんが毎日曇っている事が多いですね。春が待ち遠しいところです。緊急事態宣言も1ヵ月延長されてしまったし、お家時間も多いと思いますが、教室は開室して […]
また落ち葉の季節がやってきました。ビルの入り口からエレベーターの中まで、落ち葉が吹き込んできます。教室でもなるべく掃除をしたいと思いますが、きりがありません。落ち葉も季節の風物詩なので、掃除は諦めて楽しむことにしましょう […]
少し落ち着いたと思われた感染者数がまた増加気味になっています。教室でもパソコン周りの清掃など感染対策を続けていきます。感染対策を兼ねた教室の模様替えで最初は戸惑われる会員さんもいらっしゃいましたが、以前よりも広く感じられ […]
本来であれば10月22日は時代祭りで教室前のにも行列が通ります。が、今年はコロナ禍の影響で早いうちから中止が決定しています。季節の良い時期のお祭りだけに本当に残念ですね。10月1日からはgo to Tokyoも始まり観光 […]
新型コロナウイルスの感染者との接触の可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA」が6月19日に公開されました。 皆さんはインストールされましたか?COCOAの正式名称は”COVID-19 Contact-Confirmi […]