落ち葉の季節
秋らしい気候になってきましたね。御池通のケヤキも大量の葉を落とし始めました。教室の入り口も風の強い日は落ち葉だらけになる日もあります。時々は掃除しようとは思いますがエレベーターに乗られる際は落ち葉で滑らないように気を付け […]
秋らしい気候になってきましたね。御池通のケヤキも大量の葉を落とし始めました。教室の入り口も風の強い日は落ち葉だらけになる日もあります。時々は掃除しようとは思いますがエレベーターに乗られる際は落ち葉で滑らないように気を付け […]
京都市役所のリニューアルオープン(?)に伴い、屋上庭園も造られ平日8時から18時まで解放されています。エレベーターで自由に上がることができます。左右にコの字型に整備され、木製の床材が張られた空間にはベンチやドライミストが […]
秋の七草のひとつであるフジバカマが見頃です。寺町通の革堂行願寺や下御霊前町や少し北になりますが廬山寺などで見ることができます。今年は藤袴祭は中止ですが、ただし、境内では鉢植えを見ることができますし、寺町通の街路樹脇に植え […]
市役所前の広場の工事が終わりやっとオープンな状態になりました。ゼスト御池の地下にも直通の通路が開通しました。広場にはベンチも戻り、ランチの時間は結構なにぎわいです。市役所の建物もきれいになり何だかおしゃれになりましたね。 […]
今年はお盆の一番暑いころがず~っと雨降りで変な天気です。いつもは教室でもとってもうるさいセミも今年は少なめです。毎年ガラス窓に激突してきてびっくりしてしまうのですが、今年はそれもありません。そういば蚊も少なかったですね。 […]
まん延防止等重点措置の発出中なのに今度は8月20日から緊急事態宣言にきりかえられました。なので9月12日まではやっぱり午後6時以降のレッスンは中止となります。再びお仕事等で遅い時間しか来られない会員様、ご迷惑おかけします […]
今日は久しぶりに良いお天気に恵まれています。御池通りのあじさいも見ごろを迎えています。恒例の御池中学前のあじさいです。北側は紫色で南側は白です。寺町通りにもたくさん植えられています。教室の帰りにあじさいのお花見もいいかも […]
今年のゴールデンウィークは雨ばかりでしたね。と思っていたら、早くも今週、近畿地方は梅雨入りしたそうです。平年より21日も早く、統計史上最も早い梅雨入りです。今日も雨、東山の方は雲でかすんで見えません。昼間なのに夕暮れ時の […]
いよいよ緊急事態宣言が出されそうな状況になっています。少し前に聖火の話題を取り上げましたが、御池通りを走るはずの聖火も中止になるようです。その代わり二条城の敷地内で開催されるそうです。祇園祭の巡行も中止になりましたし、本 […]
京都市にも4月12日から「まん延防止等重点措置」が適用されてしまいました。色々な所で自粛や、制限が求められていますが、教室は今の所これまで通り開室しています。寺町通の人出も少し減っているようです。早く安心してこれまで通り […]